横断幕
背景にはみいちゃんの相方「シャンシャン」をドット模様で配置。背景の色は瀬戸内カラーの水色を選びました。
「お誕生おめでとう!!」の文字も宝箱から飛び出しているようにし、それにあわせてイラストを再配置。
そして兵庫県のマスコットキャラクター「はばタン」のイラスト使用許可を兵庫県からいただき、デザインに取り入れることにしました。
そうして出来上がった横断幕を使って、2018年10月21日AKB48『Teacher Teacher』の握手会でお誕生日のお祝いをしました。
ファンの皆様にはシャンシャンうちわを配布。用意した100枚があっという間になくなってしまうほど、沢山のファンの皆様にお集まりいただきました。
そしていよいよ、みいちゃんが登場!
ファンの皆様の前に着いた瞬間、大粒の涙を流すみいちゃんに、皆様と「お誕生日おめでとう!」と声掛けをし、花束をプレゼント。
6~7ページは生誕祭公演のセットリストと演出のお願いを掲載。
演出は楽曲での演出は2曲で実施しました。
M01『暗闇』
みいちゃんの推しサイであるピンクで統一
M14『思い出せてよかった』
ペンライトを水色で統一し、ラストのサビで「みいちゃん」と18連コールを行いました。
うちわ
うちわは「ここだよー!」と「祝20歳」のデザインを採用しました。
「ここだよー!」の面はみいちゃんのキャッチフレーズの時に使用。
皆様で掲げてキャッチフレーズを盛り上げました。
シャンシャンを持ったしろごまちゃんも一緒にお祝いしてくれました。
「祝20歳」の面は生誕セレモニーで使用しました。
「お誕生日おめでとう!」の声掛けの時に掲げて盛大にお祝いをしました。
ポケットティッシュ
STU48『暗闇』の発売キャンペーンとして行われたティッシュ配り。
ティッシュをお渡しする方にSTU48のことを知ってもらおうと丁寧に説明していたことから、みいちゃんは「ティッシュ配りの達人」と呼ばれていました。
栄えある称号をいただいたみいちゃんだからこそ、記念品にもポケットティッシュを採用することにしました。
デザインはみいちゃんがSTU48の活動で着用した衣装を順番に並べました。
背景は碇や舵の模様にし、和の要素も入れるべくしめ縄をイメージ。
紙チケット
お花
フラワーボール
花冠
ロビー装飾
扇子ブーケ
鏡開きの樽と枡
ちりめん細工
ウェルカムボード
生誕動画
みいちゃんの20年間の軌跡をまとめた生誕動画をロビーで放映させていただきました。
生まれ育った兵庫のこと、ご家族とのエピソード、アイドルを目指したきっかけ、STU48での活動、みいちゃんの想いに対するファンの想いなど、みいちゃんの軌跡がぎっしり詰まっています!
ぜひご覧ください。